向島幼稚園

最新情報

土曜参観 その1

ゆり2くみ

2023-06-26
土曜参観 その1

ばら1くみ

2023-06-26
土曜参観 その1

ばら2くみ

2023-06-26
歯みがき がんばるよ

子どもたちは、甘いジュースや食べ物を飲んだり食べたりするだけで、虫歯になると勘違いしているようです。
ではでは、お口の中のこと、歯のことを山形歯科衛生士さんに聞いてみましょう。
あら~?オリーブの首飾りのBGMがタラララララ~♪となってマジックショーです。
子どもの歯の数、歯みがきをしないと口の中ではバイキンたちが大暴れすること、歯みがきの仕方など、楽しくお話をしてくださいました。
おうちでも、食後の歯磨きを続けているかな?

2023-06-06
年中組えんそく in 京都競馬場

広々としたみどりの広場に放たれた子どもたちのウズウズ感。
その日の姿をどうぞ!!

2023-06-02
年中組えんそく in 京都競馬場
2023-06-02
年少組えんそく in 京都競馬場
2023-06-02
年少組えんそく in 京都競馬場
2023-06-02
デンマーク造形作家・高田ケラー有子さん ご来園

幼稚園の創立記念日、ペーパーオーナメント製作 “親子DE笑顔あふれるワークショップ” がありました。
高田ケラー有子さんが来日期間中に向島幼稚園に来園してくださったのです。
親子で共同作業することで対話も弾み、子どもたちは、ぐるぐる~ ぐにゃぐにゃ~ と大胆にお絵かきしていました。今の年齢にしか表すことのできない線や色づかい「子どもたちは天才!」と何度もおっしゃる高田ケラー有子さん!

2023-05-31
デンマーク造形作家・高田ケラー有子さん ご来園

平面が立体になった時のどよめきに、ホールが揺れたように感じました。
リボンをつけ吊るせるようになると見事なオーナメントです。達成感を味わい幸せそうにする親子を見て、とても嬉しく思いました。

2023-05-31
中央園児大会 in 京都府立植物園

新緑が美しいこの季節に、京都府立植物園で第62回京都府私立幼稚園中央園児大会がありました。マイナスイオン効果もたっぷりで、お出迎えは色とりどりの沢山のお花でした。
代表出席の新旧本部役員さん親子もお花のようにとても明るく素敵な表情でした。
フィールドビンゴでは「まつぼっくりをみつけよう」「5種類の色の花をみつけよう」「知事さんに手を振ろう」とクリアする毎にシールを貼ってご機嫌だった子たちも「どんぐりハンターにつかまるな」と無言のハンターが近づくとブルブル怖がったりもしていました。

2023-05-23
中央園児大会 in 京都府立植物園

生芝地では、大きなパズル、サーキット、オセロゲームが用意されており、汗ばみながらも、何度もチャレンジしていました。
うさぎさんパンダさん出場の式典の中で、バンドの先生方の曲を聴いたり、みんなで“昆虫太極拳”を踊りました。京都市内の5歳児親子3000名以上が集う活気あふれる園児大会でした。

2023-05-23
年長組・えんそく in ロゴスランド

4月末、この日は天気もよく、汗ばむくらいでした。
待ち望んだ遠足でしたから、子どもたちの顔もキラキラでした。大きくて高いアスレチックでは、ハムスターやおさるさん気分で、どんどん網々の2階へ3階へと上がっていきました。

2023-05-19
年長組・えんそく in ロゴスランド

フワフワのトランポリンでは、空まで届くかな?と、全身を使って、飛び跳ねていました。そして、長―い、すべり台(ローラースライダー)は、グリーンの山を踏みしめて登り、「ばんざーい!」と、ニコニコですべり、「もう1回」と、元気いっぱいでした。

2023-05-19
かぶと虫の幼虫

園庭の花壇やプランターに集まって、ダンゴ虫探しが流行っています。手の平に乗せて見せてもらうと、「あら、かわいい」という感じですが、沢山入っているカップを見せられると、一瞬引いてしまいます。

そんなダンゴ虫大好きな子どもたち。今日はかぶと虫の幼虫を見せてもらえる日です。初めての子ども、2度目の子ども、反応は様々です。
「大きい」「足いっぱい」「こっちがお顔?」と思い思いのつぶやきや質問が飛び交っていました。中谷さんの秘密兵器『ヘラクレスオオカブト』の幼虫も特別に見せて頂きました。

2023-05-12
お誕生日会

幼児にとって、誕生日にひとつ大きくなるという事は、大人よりも特別に嬉しい事のようです。皆に「おめでとう」と祝ってもらえる嬉しさだけでなく、昨日までできなかった事が、誕生日に急にできるようになり、先生たちもビックリ!という事もあるくらいです。

毎月のお誕生日会では、皆の前に出て名前を呼んでもらいます。年長児は自分でマイクを持ち、クラス名や名前を言って、今熱中しているマイブームなどを発表します。
先生たちからの今回のプレゼントは、パネルシアター“とんとんとんだれでしょう” ドアの中にかくれている動物を当てっこし、ケーキを囲んでパーティーをするお話しでした。前のめりで当てっこクイズに参加する子どもたちでした。
誕生日は産んでもらったことへの感謝をする日でもあると思っています。大切な記念日。それぞれの誕生日の日にもクラスや園バス、お玄関で「〇〇ちゃんお誕生日おめでとう」とあたたかいメッセージが聞こえています。

2023-05-12
月の集い

青空に映えるこいのぼりを背に、登園している子どもたちが集まりました。今年度初めてのぐんぐんタイムです。
月の初めに全園児でうたを歌ったり、体操をしたりします。5月は英語で『May』ということも、知ったお友だちもいます。もうマスクとバイバイするアフターコロナ、元気に過ごすために、手洗いは続けましょうね。

2023-05-12
健やか!! のびのびと!!

5月5日はこどもの日。幼稚園の園庭では、5歳児の子どもたちがクラスで共同作業をしたこいのぼりが青空に泳いでいます。
今年の初あげ式の日も、小さい組のお友だちが見守り、元気いっぱい♪こいのぼり♪の歌をうたうとスルスルと空高くあがっていきました。

2023-05-11
健やか!! のびのびと!!

小さい組の子どもたちも、自分のこいのぼり製作をしました。
一生懸命ハサミで線のところを切ったり、のりで貼ったりし保育室に飾ってもらい、ご機嫌です。
すくすく健やかに、大きくなあれ!

2023-05-11
幼稚園に着いたら・・・

幼稚園の登園日、おうちでの準備はスムーズでしょうか?
「じぶんでやる!!」と自我の芽生えや育ち等で、朝には大変時間がかかる事もおありかと思います。
きっと、幼稚園に行ってから、どのように過ごしているのかしら・・・と、ご心配しておられることでしょう。少しですが、ある一日の流れを紹介したいと思います。

園バス登園のお友だちは、到着すると運転手さんとのご挨拶。「〇〇さん、ありがとうございました」「ハイ、行ってらっしゃい」「行ってきます」
玄関まで誘導してもらい、そこで待っている先生に「おはようございます」と元気にご挨拶。
くつ箱へは小さい組の子どもたちと手を繋いで連れていってくれる大きい組の子どもたちの顔は、とても誇らしいです。「お外のくつは下に入れるよ」
クラスに入ると「ハイ、おねつの紙」と先生に健康観察票とお帳面を出し、その日のシールを貼る場所を一生懸命さがしてペタ。
カバンをロッカーにしまうと、ひまわり組、ゆり組は制服から体操服へと着替えます。ばら組の子どもたちは、これから悪戦苦闘かしら?!

2023-05-07
幼稚園に着いたら・・・

さあ、どんな遊びをしようかな?ばら組の先生が用意したコーナーあそびから、ままごとや電車ごっこなどなど興味ある遊びを見つけていきます。カラー帽子を被って、「お外へ行ってきまーす」

2023-05-07
幼稚園に着いたら・・・

10時10分くらいになると、お片付けをして、トイレにも行って、朝の集いが始まります。♪おはよう♪のうた等々歌をうたい、出席調べでは名前を呼ばれると、元気に「ハーイ」とお返事が聞こえます。
今日は、カスタネットでリズムあそび。こいのぼり製作。体育の先生と運動をしたり、英語の先生と英語で挨拶やゲームをしたりと楽しみながら、色々なことを身につけていきます。幼稚園の探検もしたよ。

2023-05-07
幼稚園に着いたら・・・

お昼前になると給食の用意をします。朝から、いい香りがして食欲がそそられるのです。「いただきます」まだ、お箸は上手に使えなくても、モリモリ食べます。

2023-05-07
幼稚園に着いたら・・・

充電できた子どもたちは、食後、パワフルに園庭で遊びます。

2023-05-07
幼稚園に着いたら・・・

降園の集いでは、今日の絵本は・・・
お帳面をカバンにしまうと、手遊びをしたり、絵本を読んでもらいます。

♪おかえりのうた♪をうたい、ご挨拶をして、玄関へ行きます。
また、明日も遊ぼうね。バイバーイ!!

2023-05-07
第3学期終業式

令和4年度、終了の日です。ホールで集まる終業式には、もう年長児はいません。
お友だちの存在を知り、先生に甘えられるようになり、オムツともさよならできた2歳児。言葉も増え、私は私はだった3歳児もお友だちとも仲良く遊べるようになりました。4歳児は自分たちで揉め事も解決し、仲間意識が強くなってきました。
毎日毎日、いろいろな事がありました。4月からは、ひとつ上の学年になります。保護者の皆様のご協力なくして、この日が無事にやってくることはありませんでした。
本当に ありがとうございました。

2023-04-02
子どもたちの そつえん

あんなに小さく幼かった子どもたち、大きくなりました。とても立派になりました。
自分のことだけでなく、周りの人の気持ちも考えられるようになりました。
可愛い子どもたちの巣立ちの日でした。
感動で胸がいっぱい。証書を読み上げる声が震えました。

2023-04-02
子どもたちの そつえん

胸を張って、前を向いて、さあ深呼吸。
新しい世界へと羽ばたいて!
お父さん、お母さんへの感謝の気持ちを忘れずにね。
そつえん おめでとう

2023-04-02
お別れ会

3月も半ばが近づくにつれ、あちこちでお別れ会が行われます。
歓声が響いたり、あたたかい空気が流れ込みます。やはり、心に刻まれる貴重な一瞬一瞬なのです。
同じクラスの中で、隣のクラス。運動会・音楽会と大きな行事で共に頑張った仲間と、異年齢のお友だちと、そして年長児と先生たちと・・・

2023-04-02
お別れ会

「今までいっぱい遊んでくれてありがとう。色々助けてもらい、教えてもらってうれしかったです。」年中組や年少組の子どもたちが、お礼のメッセージを伝えるとデレデレの年長組のお兄さん、お姉さんでした。
ふれあい遊びをし、年中組は卒園式に胸に付けるコサージュを、年少組はアレンジメントのお花をプレゼントしました。すると、そのまたお礼に、がんばってねとペンダントを首にかけてもらい、4月にひとつ上の学年になることを喜んでいました。

2023-04-02
このページのトップへ