向島幼稚園

最新情報

2学期のはじまり

かけがえのない夏休みの思い出、きっとどなたの脳裏にもやきついているのではないでしょうか。
子どもたちの今年の夏の体験をゆっくり聞いてみたいと思います。
2学期が始まりました。始業式では元気に、皆勢揃い。とても幸せな気持ちになりました。充実した日々が過ごせますよう教職員も頑張ってまいります。

皆様、
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2024-09-10
一年の締めくくりの3学期がスタートしました

冬休み・お正月を楽しく過ごした子どもたちと久しぶりの再会の日です。
3学期の始業式では、能登半島地震の被災者の方々に黙祷を捧げました。自然災害の恐ろしさ、水や電気等、ライフラインの大切さについても静かに話を聞く子どもたちの表情は、しっかり受け止められていると確信しました。

さて、保育室では楽しかったエピソードを語る・・・語る子どもたち。担任の先生は、もっと耳が沢山あったならと思ったようでした。
まずは、お正月遊びや、2学期に親しんできたごっこ遊びや外あそびなどを通じ、ゆったりと過ごした生活のリズムを園モードに戻したいと思います。
幼稚園で友だちと一緒に遊びたいという気持ちを大事に、今のクラスの仲間と有意義に3ヶ月間過ごせますよう環境づくりに努めたいと思います。
皆さま 本年も どうぞよろしくお願い申し上げます

2024-01-11
3学期が始まりました

子どもたちのエネルギーに引き寄せられたヘリコプターも真上近くまで飛んできて参加し、思いがけない客人に幸先のよさを感じました。

2023-01-31
3学期が始まりました

そして一月の給食初メニューは、お正月の行事食としてお赤飯や京野菜と白玉のお雑煮をいただきました。
お正月には欠かすことができない、おせち料理やお雑煮を白味噌仕立てで聖護院大根や金時人参、園ではほわほわ白玉を有り難くいただきました。

「一月往ぬる 二月逃げる 三月去る」と言いますから、一日一日を大切に過ごして参りたいと思います。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2023-01-31
第3学期が始まりました

始業式を行いました。
2022年はトラ年なので、色々なことにトライしていきましょう!
その中で、考え工夫したり教えてあげたり、一緒にしたりしましょうと、子どもたちとお約束をしました。さあ、子どもたちの輝く瞬間にどれだけ立ち会えるでしょうか。
今年も教職員一丸となって歩んで参ります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

2022-01-11
始業式を行いました

ピリッと引き締まるほど寒い朝を迎えました。
気持ち新たに、3学期の始業式を行いました。

2021-01-08
このページのトップへ