防災の日、救急の日にちなんで、火災の避難訓練をしました。 厨房から「火事だ!火事だ!」ジリジリジリーッとベルが鳴り、消火器を持ってかけつける先生。電話で119番をするのもドキドキする気持ち落ち着け通報する先生。口にハンカチをあて、低い姿勢で避難する子どもたち。残留者がいないか確認する先生。皆テキパキと行動し無事避難。かっこいい消防士さんから『おはしもて』の約束を守り、素早く避難できたことをほめていただきました。
先生たちの消火実施訓練では、子どもたちが「先生がんばって!」と励ましを受け、ホースの先をはずしピンを抜く、先を火元にむけてハンドルを握り放水開始!あっという間に火を消すことができました。 |