向島幼稚園

最新情報

七夕さま

笹飾りの一つ一つを見ていると、小さな手で一生懸命作ってあり色も鮮やかで心が和みます。
自然と ♪ ささのは さらさら~♪ と口ずさんでしまいます。
今年は少し曇り空でしたね。子どもたちもきっと夜空を見上げお願いごとをした事でしょう。

七夕メニュー
2024-07-16
盆おどり

毎年のようにこの時期になるとお祭りモードで園内の士気を高める法被姿の年長児。
和太鼓をドドンガドンと響かせ小さい組の子どもたちも「開いてポン」「手拍子打って進む」とかわいい振りをつけ踊ります。

2024-07-12
盆おどり

踊りの輪が広がりホールに花が咲いたかのように華やかです。

2024-07-12
盆おどり

おまけ ラジオ体操もブームです。

これはラジオ体操
2024-07-12
うたとリズムあそび

向島幼稚園では、1学期にうたってきた曲とカスタネットや鈴の合奏やピアニカ奏を披露する『うたとリズムあそび』をいたしました。
取り組む様子も含めご覧ください。

ひまわり1組
ばら組
ゆり2組
ゆり1組
ひまわり2組
2024-07-03
うたとリズムあそび

いつも音楽があふれている幼稚園。
朝のうたに始まり、季節のうた、童謡、流行りの曲などなど。
そこここの保育室から、遊びの輪の中から、音楽がきこえてきます。

2024-07-03
プールあそび・水迷路

今年は梅雨入りが足踏み状態でした。6月からプールに入ったり、水迷路、色水遊びと堪能している子どもたちです。
子どもたちのはじけた笑顔をご覧ください。

2024-07-02
プールあそび・水迷路
2024-07-02
プールあそび・水迷路
2024-07-02
6月の第3日曜日は"父の日"です

幼稚園では、5月の中頃から ♪おとうさんは おとうさんは 大きな大きな背中だな~ と歌声が響いてきます。
日頃のお父さまに感謝と敬意を込めて、子どもたちはお父さんの絵を描いたり、プレゼントづくりをしてきました。
土曜参観には、大勢のお父さま方が来園されました。幼稚園生活をご覧いただき、親子で触れ合える時間も設定しました。おじいさま、お母さまがお越しくださったご家庭もあり、あたたかい楽しいひとときを過ごしていただきました。子どもたちの幸せそうは表情が印象的でした。ありがとうございました。
幼児期はあっという間です。直接触れ合えるこの時期を大切にしてくださるお父さま方、色々と大変な社会です。
どうぞご自身のことも大事になさってくださいね。

ゆり1組

2024-06-15
6月の第3日曜日は"父の日"です

ゆり2組

2024-06-15
6月の第3日曜日は"父の日"です

ひまわり1組

2024-06-15
6月の第3日曜日は"父の日"です

ひまわり2組

2024-06-15
6月の第3日曜日は"父の日"です

ばら組

2024-06-15

避難訓練をしました
グラグラグラ~ガチャガチャガチャ~ 大きな地震です。頭をしっかり守りましょう。
外あそびをしている子どもたちは、ダンゴ虫ポーズで身を守り、保育室からは揺れが収まった想定で防災頭巾を被ったり、騒がずさっさと園庭に避難することができました。
この日の朝は、皆さんの携帯電話からも緊急地震速報が流れたでしょうか。日頃の訓練、大切にしたいです。

月の始まりはぐんぐんタイム
6月スタートという事で、幼稚園の皆でがんばる目標を確認したり、ダンスをし全身をほぐしました。

みんなでGOGOチャレンジ
気持ちのよい青空、お部屋の中にいるなんてもったいない。
GOGOチャレンジは、異年齢の友だちともかかわれる絶好のチャンスです。何人のお友だちと触れ合えたかな?

避難訓練
ぐんぐんタイム
ぐんぐんタイム
GOGOチャレンジ
GOGOチャレンジ
GOGOチャレンジ
2024-06-07
はみがき がんばるぞ!

虫歯になる過程を知る子どもたちの表情は、苦虫を嚙み潰したようで、思わず自分の口を押えていました。
山形歯科衛生士さんのひと言ひと言をしっかり受け止め上手な歯みがきの仕方もトレーニングし、早速給食のあとから鏡の前でミュータンス菌をやっつけていました。

2024-06-06
春のえんそく in 京都競馬場

青空と新緑の美しさで思わず「ヤッホー」 心が踊り出します。
4歳児と3歳児が、みどりの広場へやってきました。
ひときわ目を引く総合遊具に色々なところから飛び乗っていく子どもたち。高くて長いスベリ台やおしりがぐわんぐわんするデコボコスベリ台、網あみトランポリン、ロープを使って山登りにどんどんチャレンジ!
頼もしいです。

2024-05-21
春のえんそく in 京都競馬場

沢山遊んだので、お弁当の食べっぷりも最高です。
食後は、黄色のパラバルーンが緑に映えて子どもたちの笑顔が眩しく見えました。

2024-05-21
府立植物園で中央園児大会

新緑の樹木、見ごろの花々が美しい京都府立植物園は、今年100周年を迎えています。
京都市内私立幼稚園に通う5歳児親子が多勢集まりました。
フィールドビンゴ、絵あわせパズルやオセロゲーム等を楽しみ、芝生地に集結した2000名程のお友だちとダンスを踊ったりしました。
新旧本部役員の皆様、お疲れ様でした。

2024-05-21
五月の風が心地良い日、子どもたちが注目している先は…

5歳児が新しいクラスになって初めての共同作業としてこいのぼり製作をしました。クラスのイメージカラーを主に模様を描き、目が入るとキリッと引き締まってきます。元気に過ごせるようにと子どもたちの願いがこもった2匹のこいのぼりができあがり、初あげ式をしました。
新聞紙で折った兜を被り、写真撮影する様子から「いちばん大きい組の『ゆりぐみ』になったんだよ!」そんな空気も感じることができました。
今日も子どもの無事な成長を願い、悪いものを追い払うという五色の吹流しと共に2匹のこいのぼりが空高く泳いでいます。

2024-04-30
春のえんそく in ロゴスランド(年長児)

雨上がり、新緑がキラキラ眩しく気持ちが抑えきれない子どもたち。
園バスに揺られ、ゲームをしている間に気づけば『ロゴスランド』に到着です。
ふわふわドームの上で空に届くぐらい飛び跳ねたり、寝転んで天を仰ぎ気持ち良さそうでした。
ちょっと木陰でランチタイム。おうちの方の手作りお弁当のふたを開けるとなんとも嬉しそうな顔。ひと口頬張ると友だちに美味しいサインを送っていました。

2024-04-19
春のえんそく in ロゴスランド(年長児)

パワーチャージができると、ローラースライダーに挑戦です。バスの中で「すーべりだい」の絵本を見せてもらったので楽しみにスタート地点へと登り、キャッホーと滑ってきました。
色々な要素があるアスレチックは好きな場所が沢山あり、次々にチャレンジしていくと、汗びっしょりになりました。
ウキウキする春、ワクワクする遠足また一緒に行きたいね。

2024-04-19
2歳児クラス入室式

かわいいもも組の子どもたちの入室式がありました。
担任の先生のユニークな自己紹介でお部屋の空気は春の陽気と一緒であたたかです。これからどんどん仲良くなれそうです。
今日は、誰ひとり泣かずにニッコリ。だって、大好きなおうちの方と一緒ですもの。泣いて、笑って、どんどん幼稚園で自分を出していこうね。

2024-04-18
2歳児クラス入室式
2024-04-18
進級式がありました

ひとつ大きくなった年長組と年中組の子どもたち。進級式が始まるまでにクラス発表があり、ドキドキしながら保育室へと進んでいきました。
クラスの先生に出迎えられ、ピカピカの名札を胸に付けてもらうと、お顔もキラキラになります。元々同じクラスのお友だちとも、となり組だったお友だちとも早くうーんと仲良しになれるといいですね。
一緒に夢中になって遊んだり、友だち関係が広がって楽しい、嬉しいことがいっぱいありますように!

2024-04-16
進級式がありました
2024-04-16
ハレの日・入園式

春爛漫の季節を迎え、制服姿が初々しい3歳児・4歳児の入園式を行いました。
おうちの方に手を引かれ、お玄関で先生たちから「ご入園おめでとうございます」とお祝いのことばをかけられると、恥ずかしそうな子どもたちでした。
これから、お友だちと沢山あそんで、笑い声、元気な声が響く幸せいっぱいの幼稚園生活になりますように!

2024-04-12
令和5年度 無事に修了いたしました

今年度最後のGoGoチャレンジ、園庭は運動会かのように賑わいました。綱引き大会となったのです。
ひまわり1対ひまわり2、年中・少混合の1組対2組、男の子対女の子、ついには先生対こどもたち。皆手を抜かず必死になって、沢山の笑顔が見られました。

そして、3月19日は第3学期終業式をホールにて行いました。四季折々1年間、楽しんだこと努力したことなどを思い出し、うたを歌ったり退園するお友だち、退職の先生のお別れ会をして締めくくりました。

皆様、本年度も沢山お支えいただきまして有り難うございました。
しばらく春休みとなりますが、次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2024-03-25
そつえんの日

第46回卒園式を挙行し、立派に修了証書を手にした年長児が巣立っていきました。
先日賑わった会食会とは打って変わって厳かな空気が漂うホールでは、令和5年度本部役員様、保護者の皆様ご列席のもと、晴れの卒園式を行いました。

2024-03-25
そつえんの日

幼稚園の制服を着て、このお友だちとのさいごの日です。
立派な返事や、おうちの方へ心を込めてお礼の気持ちを伝えたりするシーンでは、大きくなった我が子を思い目頭を熱くされている方もいらっしゃいました。
ゆりぐみのみんな そつえんおめでとう
ずっとずっと おうえんしています

2024-03-25
このページのトップへ