向島幼稚園

最新情報

食欲の秋

待ってました。なにを食べても美味しい季節です。
9/9は『重陽の節句』です。菊茶や菊酒、栗を使ったお料理に、月に見立てた里芋などでお祝いをし、家族の無病息災や不老長寿などをお願いする日です。厨房の前にお祀りしてもらいました。
これからどんどん美味しいものを目にする機会が増えますね。園では旬の食材をいかしつつ、バランスがよい給食を子どもたちが美味しく味わい、楽しい時間を過ごしています。

職員室のグリーンカーテンでは、何個もゴーヤが実り暑さ対策として食してきました。子どもたちもお弁当日にかつお風味とカレー風味の2種類を味わっていました。
「うわ、にっがー」「チップスで食べたことある」
一口食べた子どもたちの表情は様々でした。

2023-09-28
消防士さん、いつもありがとう!

防災の日、救急の日にちなんで、火災の避難訓練をしました。
厨房から「火事だ!火事だ!」ジリジリジリーッとベルが鳴り、消火器を持ってかけつける先生。電話で119番をするのもドキドキする気持ち落ち着け通報する先生。口にハンカチをあて、低い姿勢で避難する子どもたち。残留者がいないか確認する先生。皆テキパキと行動し無事避難。かっこいい消防士さんから『おはしもて』の約束を守り、素早く避難できたことをほめていただきました。

先生たちの消火実施訓練では、子どもたちが「先生がんばって!」と励ましを受け、ホースの先をはずしピンを抜く、先を火元にむけてハンドルを握り放水開始!あっという間に火を消すことができました。

2023-09-14
消防士さん、いつもありがとう!

消防車も見学し、沢山の質問にも答えていただきました。重い防火服への着替えの早さには皆びっくり。ボンベやガスマスクもつけた上での作業がいかに大変なことなのか思い知りました。
命がけのお仕事、いつもいつも ありがとうございます。

2023-09-14
2学期が始まりました

8月末から園児が登園するようになり、活気あふれる幼稚園生活がスタートです。
まだまだ暑さは残りますが、夏の終わりを告げるツクツクボウシや秋の訪れを感じさせてくれるコオロギの音が聞こえると、季節の移り変わりを感じます。
園の玄関のスズムシにも、子どもたちがのぞき込み挨拶をするようになり、ナスやキュウリの取り替えを手伝う姿から、きっと夏休みの間にお家のご用事もお手伝いした事を垣間見ることができました。
また、夏休みの過ごし方について交わしたお約束も守っていたようで嬉しいです。
2学期もどうぞ宜しくお願いいたします。

2023-09-05
小中学校でサマースクール!

年長児が小学校へおじゃましました。京都市向島秀蓮小中学校の「サマースクール(夏の日2023)」に保幼小中連携架け橋プログラムの一環として参加させていただきました。

信号をしっかり見て気をつけて横断歩道を渡り、テクテク歩いていくと、テニスコートや広いグランドが見えてきました。校舎に着くと招かれた教室の並んだ机の所にきちんと着席しているではありませんか。
少し緊張気味の子どもたちでしたが、3グループに分かれ、さあ行動開始です。
『昔あそびを楽しもう』
けん玉に挑戦したり、ボランティアの方から手裏剣やコマの作り方を習ったりしました。紙ひこうきをスーッと飛ばすには広い体育館がぴったりでした。

2023-09-05
小中学校でサマースクール!

『虫キングになろう』
幸いカブト虫には慣れている子どもたちですが、指を挟まれそうなクワガタ虫は、中をのぞき込むのが精一杯。オオクワガタ、ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ・コクワガタなどなど種類も豊富で小中学生のお兄さんたちからドングリの葉につかまっているのを見せてもらったり、上手に背中あたりを指でつまんで持つのを、ずっと目で追っていました。「お兄さん、かっこいい!!」
『スーパーボールすくい・吹きもどし・紙風船であそぼうコーナー』
小中学校の先生にチケットを渡してからの参加型。プチお祭り気分ではしゃぐ子どもたちでした。

地域のこども園・保育園のお友だちと共に参加させていただきましたサマースクールが、ひと夏の思い出となり、2学期、3学期と幼稚園での経験を沢山積んで小学校へと就学への期待を膨らませてほしいです。

2023-09-05
年長組・ハッピーフェスティバル2023 in京都鉄道博物館

お昼に登園、そして京都鉄道博物館へ!
園バスの中では、クイズをしたり、車窓の京都タワー・東大寺にエキサイティング。間もなく到着です。
グループは7つのカラーになっており、スタンプラリーのカードを首からさげて、協力しながら館内を回ります。友だち同士で次はどこへ行きたいかを話し合ったり、必然的にリーダーが出来たり・・・あくまでも先生はサポート役です。

2023-07-27
年長組・ハッピーフェスティバル2023 in京都鉄道博物館

夏限定のジオラマで益々大興奮。列車を走らせたり、車両の仕組みなど、自分で動かして試してみることや、こども用切符を買ってスケルトンの自動改札機に切符が通っていく様子などはとても興味があるようでした。

2023-07-27
年長組・ハッピーフェスティバル2023 in京都鉄道博物館

転車台に蒸気機関車が入ってきて、方向転換して黒煙を出し、ポーッと汽笛を鳴らし遠くなるまで見送っていると、何やらジーンとするものがあります。

2023-07-27
年長組・ハッピーフェスティバル2023

園に戻ると、特製夕ご飯が出来上っていました。子どもたちが育てたナスや甘長とうがらしも入った夏野菜カレーとすっきりサイダーのゼリーにはイチゴとニンジン味の金魚が涼しげに泳いでいるようで、食べずにずっと見ていたい感じでした。
宝探しは、ポイントをスタートし、指定された順序でグループの仲間と協力し合ってフィニッシュまで辿り着くゲームです。お宝をゲットできた時は、仲間愛がより強くなっていました。

2023-07-27
年長児・ハッピーフェスティバル2023

そのお宝ブレスレットを手首にはめて、いざキャンプファイヤーへ!
火の大切さをお話してもらい、火の神からテレパシーを受けた八藤先生が “マジイカム カチャメチャ ファイヤー‼” と不思議な呪文を唱え、それに合わせみんなで唱えると、煙がモクモク、点火したようです。どんどん大きく燃えてきて、うたったりダンスをしていくうちに、暗くなってきました。
お家の方にも加わっていただき、みんなのうた『ベストフレンド』をBGMに花火がふき上がります。
1学期があっという間に過ぎたように感じます。これからも共にあそび協力しあって、時にはケンカをすることもあるかもしれないけれど、ずっとずっとずっとベストフレンドでいようね。

2023-07-27
1学期終業式

りんりん~と風鈴の音色に耳を傾けて、1学期の終業式を迎えました。
保護者の皆様、ご近隣の方々にお支えいただき、子どもたちと私たちの毎日は充実した日々でした。有り難うございました。
長い夏休みに入りますが、元気にまた会えるよう、夏休みのお約束を致しました。
非日常の夏ならではの体験も羽目を外しすぎず、よきひとときをおすごしください。

2023-07-24
スイカわり

燦々と太陽の光を浴びたまんまるのスイカを見ると、ついポンポンとしてみたくなりますね。
同じようで同じでないこの縞模様。その縞模様に種が集まっているとか・・・。
小さい組はスイカ割りごっこ。年長組は本物のスイカ割りを楽しんだ夏の日の様子です。

2023-07-24
スイカわり

一人ひとり棒を振り上げると、それまでのエールを送る声はシーンと静まり返り、振り下ろした瞬間、当たらないと「あーおしい」、当たれば「おー!!」と、一喜一憂。
デッキにすわって、夏の恵みをいただく子どもたちの笑顔は太陽くらいキラキラしていました。

2023-07-24
お祭りモード

年長組の子どもたちが、ドドンと和太鼓を打つと、幼稚園は一気にお祭りモードに変わります。
しかも法被を着て、頭にはキリッと豆絞り。
『月夜のポンチャラリン』も『エビカニクス音頭』も、かっこいい年長児が小さい組さんを間にはさんであげて、かけ声も入れながら賑やかに踊っています。

2023-07-24
夏のあそび

プールバックを手に、子どもたちは嬉しそうに登園します。
さて、今日はどんな遊びが始まるのかな?
砂場にたくさんの水を入れて、素足で入るともうおしりが濡れようともへっちゃらです。ゾウさんのミストにだってどんどん近づいて行き、全身ビショビショ。

2023-07-24
夏のあそび

氷を使って涼しげな製作をしたり、研究者のように色水を調整してジュースづくり。なんて夏は開放的なんでしょう。
プールに入った後は、オルゴールのBGMで休憩タイム。ゴロンゴロンとしていると本気でスヤスヤなんてこともあるようです。
これから夏休みです。こどもたちは、どんな体験をするのかしら?!

2023-07-24
カブト虫が成虫になりました。

こんにちは、かぶとむしさん!
幼虫の時とは全く違う身体の形に、小さい組の子どもたちはあの幼虫がこんな立派になったとわかっているでしょうか。
角を持ったり、ひっくり返ってモゾモゾしている足に指を差し伸べ助けてあげたりと、自由に触っていると、急にブーンと飛んでいくカブト虫に皆大慌てです。
お家に連れて帰って育ててもらっている幸せなカブト虫たち。もうタマゴは産んだかしら。

2023-07-19
七夕さま

子どもたち手作りの笹飾りは味があります。
一つひとつ丁寧に流れ星やおりひめ・ひこぼし、なすやスイカ等の夏野菜を作りました。年齢が上がるごとに複雑になったり、色合いを考えたりと工夫が見られました。
七夕の日には、先生たちの七夕物語の劇を見て、楽しく由来を知りました。
給食の特別メニューも大人気でした。

2023-07-19
ヤマモモの収穫

今年も豊作でした。いえ、豊作過ぎました。
くる日もくる日も、頭の上に背中に、ぽとんぽとんと熟したヤマモモの実が落ちてきます。
子どもたちは、洗って食べたり、ままごと遊びでケーキを作ったり毎日豊かに過ごしました。厨房でヤマモモのシロップでジュースを作ってもらったり、特製ジャムをパン給食の時にいただいたりもしました。
自然の恵みにありがとう!

年長児が育てたナス
2023-07-19
うたとリズムあそび

玄関前の垣根には、緑の中に白く輝く“くちなしの花”が咲いています。甘い香りについつい引き寄せられてしまいます。
そんな6月も末を迎える頃、『うたとリズムあそび』を開きました。
クラスの友だちと舞台に立ち、声や音・気持ちを合わせうたったり演奏しました。

2023-07-06
うたとリズムあそび

ゆり1くみ
『Under the spreading chestnut tree』
『大きな夢のマーチ』
『オーラリー』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ゆり2くみ
『Under the spreading chestnut tree』
『にしのむこうに』
『エーデルワイス』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ひまわり1くみ
『ドロップスのうた』
『ゆかいな牧場』
『ぼくのミックスジュース』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ひまわり2くみ
『ロケットばびゅ~ん』
『THE HOKEY POKEY』
『ダンゴ虫のタンゴ』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ばら1くみ
『ながぐつマーチ』
『きらきら星』
『タンブリンのわ』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ばら2くみ
『いぬのおまわりさん』
『どんないろがすき』
『てをたたきましょう』

2023-07-06
土曜参観 その2

ひまわり組の皆さま、お待たせいたしました。
急な延期にも対応くださいまして有り難うございました。

1組は「紙ひこうき」発射台作り
5秒前 4,3,2,1,ビューンと、とばしたりと盛り上がっていました。
子どもたちがそれぞれお父さんのことを思い、この日のために心を込めて作ったコースターをプレゼントされ、『お父さんのうた』をうたってもらうと嬉しさがかくしきれないお父さま方でした。

2023-07-04
土曜参観 その2

親子でつくってあそぼう!! 2組は「トコトコ人形」作り
黙々と真剣に取り組むお父さんは、やっぱりかっこいいですね。
出来上ると親子で合体させ、クルクル巻いて、トコトコ動かしました。

2023-07-04
土曜参観 その1

♪おとうさんは おとうさんは 大きな大きな おててだな~♪
親子手を繋いで、土曜日の登園です。「いつもお世話になっております」と、笑顔で会釈し、入ってこられます。
クラスの友だちの中にいる我が子を見守る目、触れ合いあそびでの優しい表情、♪おとうさん♪の歌をきき、手作りのブレゼントを受け取った時の嬉し恥ずかしそうな仕種。
土曜日の幼稚園は、あたたかな空気に包まれました。

2023-06-26
このページのトップへ