向島幼稚園

最新情報

ハッピースマイルDAY

いざ京都鉄道博物館へ出発!
扇形の車庫に並ぶ汽車の前で記念撮影をすると、7つのチームに分かれてグループ行動です。仲良く協力しながら広い館内をめぐっていきました。

2022-08-05
ハッピースマイルDAY

駅のプラットホームをイメージして0系等が展示されているプロムナードや、鉄道のあゆみ・しくみブースでは圧倒されたり、初めてのものばかりで目を白黒させていました。

2022-08-05
ハッピースマイルDAY

踏切を渡ったり、運転席に座って操作したり、とても盛り上がったのは自分で切符を買って、スケルトンの自動改札機に入れると猛スピードで切符がコンベアで運ばれていき、出てきた時に刻印されているのに気付いた時です。

2022-08-05
ハッピースマイルDAY

京都タワーに五重塔が見渡せるスカイテラスで走る新幹線も見ました。
全員が集まった鉄道ジオラマでは、夜明けの始発の様子から真夜中の安全確認やメンテナンス等、鉄道のお仕事に多くの人々が携わって下さていることも知りました。

2022-08-05
ハッピースマイルDAY

そしてグッドタイミングです。転車台を目指し、汽笛を勇ましく鳴らし迫ってくる蒸気機関車。見事に180度の方向転換をし、思わず拍手を送ってしまいました。
出口はなんと木造の旧二条駅舎です。京都市の指定有形文化財に指定されているそうです。

2022-08-05
ハッピースマイルDAY

もりもりきっちんからは、鼻の穴をふくらませてしまうほど、カレーライスのいい香り。子どもたちが育てたトマト(凛々子)を使ったゼリーは、なんと金魚の形。「わがしやさんにうってるのみたい!」「たべちゃうのもったいない~」と、見ても涼やか美しいものでした。

2022-08-05
ハッピースマイルDAY

暗号や指令が書かれたカードを見つけては、「次はえほんのところやって」「えっ、せんせいとじゃんけん?!」と、おおさわぎした宝さがし。光るブレスレットをGetして大満足のようでした。

2022-08-05
ハッピースマイルDAY

子どもたちが気持ちを合わせた呪文によって、キャンプファイヤーが点火しました。
自分たちのパワーに驚きつつも、ダンスや先生たちによるパフォーマンスに大笑い。

2022-08-05
ハッピースマイルDAY

世界に一つだけの花をうたいながら、噴き上げ花火を鑑賞しました。これだったら花火の音が恐いお友だちも大丈夫。皆、優しい気持ちになってフィナーレとなりました。
きっとひと夏の思い出をお父さんやお母さんに沢山お話していることでしょう。

2022-08-05
1学期が終わりました

終業式がありました。
進級・入園した4月から4ヶ月間で気の合うお友だちを見つけ、お気に入りの遊びに没頭したり、様々なことにチャレンジしてきました。
この1学期でお引越しのため、退園するお友だちもいますが、夏休みを各ご家庭で有意義に、そしてゆったりと過ごされ、2学期も元気に前を向いて歩んでいきましょう。
保護者の皆様のご協力あってこそ、この日が迎えられました。
ありがとうございました。

2022-07-27
すいかわり

皆さん、今年の夏は、もうスイカを食べましたか?
すいかわりの日、いい香りを嗅ぎつけてカブトムシさんたちが飛んでこないかしらと思うほど、幼稚園が甘い香りに包まれました。
幸い雨の止み間で、セミの大合唱に負けないくらいの「ま~え ま~え、み~ぎ み~ぎ ストップ」と子どもたちの音頭を取る声が高らかに響きました。
カラー帽子のタレを目かくし代わりに使うアイデア、誰が考えたのでしょう。ちょっと見えるのでは?と思いきや、真面目な子どもたちです。目もしっかりつむっているのです。さすが年長組です。

2022-07-27
すいかわり

スイカビーチボールで楽しんだ年中・年少・2歳児組は、皆のウキウキと同じくらい棒が当たると、ボールも弾みます。ちょっと目かくしの隙間から、チラッと確認する要領のいい子は、「あっ今見てた!」と言われ、あわてて目をギュッとしていました。
ご安心ください。小さい組の子どもたちも本物のスイカを口のまわりをビショビショにして食べましたよ!

2022-07-27
カブトムシさん こんにちは

安心してください。こんなに立派になりました。黒光りしているからだ、そして雄の頭には見事なツノが…。
とびつくように触り出す子どもに、恐る恐る近づいていく子、お友だちや先生が手にのせているのを見て、勇気を出す子と様々な姿がありました。
雌にはツノがないので不思議そうにしていたり、体の裏の部分を珍しそうに観察し、服の所まで登っていくと鋭い足のツメでなかなかとれません。木にしっかりしがみついたり、外敵から身を守るための細かなトゲトゲは少々痛いようでした。

2022-07-27
カブトムシさんこんにちは

今回、子どもたちはたくさん気づきがありました。不思議に思ったり疑問を持ったことを調べてみました。
参観日では、お父さま、お母さま方も驚きながら興味へと・・・
他にも気にかけてくださった卒園児や出入りの業者さんなど、皆さま、カブトムシさんは無事成虫になりました。これからも、小さな虫さんたちにも愛を注いでいきたいです。

年長・年中組の子どもたちのお家へ引き取られていったカブトムシさんたち、元気に過ごして、卵を産むといいですね。

2022-07-27
2歳児 感触あそび

暑い夏だからこそできる遊び。そうだ今がチャンスです。
2歳児クラスで寒天あそびや氷お絵かきをしました。
プルプル、ニュルニュル、ツルツルと手から伝わる感触。その瞬間やお友だちと見合う表情で全身で味わっていることが分かります。
「せんせいどうぞ」「いただきます」「あーおいしかった。ごちそうさまでした。ありがとう」言葉もやりとりも弾みました。

2022-07-08
2歳児 感触あそび


2022-07-08
和太鼓響く盆踊り

夏の風物詩、盆おどり。年長児の迫力ある和太鼓に合わせ「月夜のポンチャラリン」と「スマイル音頭」を楽しんでいます。赤い法被に豆絞り、バチを持ち構えるゆり組の子どもたちは、とっても凛々しいです。
踊る時には小さい組さんを間に入れ、リードをする優しい年長児です。

2022-07-08
七夕まつり

7月のお誕生日会の司会はひこ星さんでした。
ひこ星さんからのクイズは、科学的なトマトクイズ。幼稚園でみんなで育てているトマトの観察が活かされ、楽しく考えるひとときが持てました。
さて、天候に恵まれた七夕とは言え、皆さまの所から天の川は見えたでしょうか。6月から作り始めた笹飾り、紙を折ったり丸めたり、ハサミで切ったり、のりで貼ったりつないだりと、色とりどりのものが出来上りました。短冊の願い事の文字は先生に書いてもらったり、年長児は自分で心を込めて書いたりしました。持ち帰った笹にお家の方と一緒に飾りつけたことや、東の空を見てみたけどちょっと曇っていたこと、ひとつ輝いていた星を見つけたこと等、聞かせてもらいました。
天の川が、私たちの目にはっきり見えなくても織女(ベガ)・牽牛(アルタイル)の二人はきっと逢えたと思います。
どうぞ、子どもたちのお願いごとが叶いますように!

2022-07-08
うたとリズムあそび

クラス毎の発表会『うたとリズムあそび』がありました。
おうちの方に見ていただく、聴いていただくことは、これ程までに嬉しいのかと、キラキラした顔で、うたったり演奏をしました。

3歳児は、生活のうたや季節のうたとカスタネット奏です。この舞台に立っているだけでもかわいらしいのですが、幕が開くとしっかり前を向いて立っているではありませんか。4月から、又 取り組み始めた頃には想像できない姿を見せ、会場の皆様も笑顔でご覧くださいました。

ばら1くみ

2022-07-06
うたとリズムあそび

ばら2くみ

2022-07-06
うたとリズムあそび

4歳児はクラスでうたってきた大好きなうたとピアニカ奏です。
うたい始めを飛び出さないよう気を付けたり、意外と短調の部分もお気に入りで丁寧にうたってきました。ピアニカ奏は小さな手を動かし、タンギングでは頭も同時に動いたりと一生懸命さが伝わってきました。

ひまわり1くみ

2022-07-06
うたとリズムあそび

ひまわり2くみ

2022-07-06
うたとリズムあそび

5歳児は、英語の歌も披露しました。振りを付けてとても息の合った掛け合うシーンも、英語ならではのオーバーアクション。ピアニカ奏もしっとりしたところ、リズミカルなところ、沢山の見所がありました。
クラスの友だち、そして先生との一体感も感じられ、保護者の皆様から大きな拍手をいただきました。

ゆり1くみ

2022-07-06
うたとリズムあそび

ゆり2くみ

2022-07-06
幼虫(カブトムシ)のその後

10㎝近くにも育ってきた幼虫は、土の中の落ち葉などを食べるのをやめるようです。そして脱皮して、さなぎになります。

それからの様子を毎日子どもたちは、興味深げに観察します。
「うごいた!」「ぐぐーってのびた」と、友だちと食い入るように見つめ、生命の不思議さをじっくりと感じています。
そろそろさなぎの皮を破って、成虫の誕生です。羽化したばかりの成虫は前羽が真っ白で、それはそれは神秘的です。1~2日経てば、もう外の世界へと・・・

5月31日
6月10日
6月21日
6月24日
2022-06-24
プール開き
子どもたちは、水あそびが大好きです。
プールに入れる日を指折り数え、毎日元気に過ごせるよう、ついついなおざりになりつつある手洗いも気をつけて頑張ってきました。
玄関まわりに「くちなし」の花が咲き始めた頃、待ちに待ったプール開きになりました。子どもたちの興奮する様子、響き渡る歓声は、たとえ短時間でも大人たちも笑顔にさせてもらえます。
梅雨入り前にプール開きができ嬉しい日でした。
2022-06-22
プール開き
2022-06-22
プール開き
2022-06-22
プール開き
2022-06-22
土曜参観日

軽い足どり、さあ来ました、来ました。お父さんと手を繋いでとても嬉しそうです。
「おはようございます」我が子が元気に挨拶する様子に、ニマッとしつつ「いつもお世話になっております」とお父さまからご挨拶。

ゆり1組

2022-06-20
このページのトップへ