向島幼稚園

最新情報

年長組・ハッピーフェスティバル2023 in京都鉄道博物館

お昼に登園、そして京都鉄道博物館へ!
園バスの中では、クイズをしたり、車窓の京都タワー・東大寺にエキサイティング。間もなく到着です。
グループは7つのカラーになっており、スタンプラリーのカードを首からさげて、協力しながら館内を回ります。友だち同士で次はどこへ行きたいかを話し合ったり、必然的にリーダーが出来たり・・・あくまでも先生はサポート役です。

2023-07-27
年長組・ハッピーフェスティバル2023 in京都鉄道博物館

夏限定のジオラマで益々大興奮。列車を走らせたり、車両の仕組みなど、自分で動かして試してみることや、こども用切符を買ってスケルトンの自動改札機に切符が通っていく様子などはとても興味があるようでした。

2023-07-27
年長組・ハッピーフェスティバル2023 in京都鉄道博物館

転車台に蒸気機関車が入ってきて、方向転換して黒煙を出し、ポーッと汽笛を鳴らし遠くなるまで見送っていると、何やらジーンとするものがあります。

2023-07-27
年長組・ハッピーフェスティバル2023

園に戻ると、特製夕ご飯が出来上っていました。子どもたちが育てたナスや甘長とうがらしも入った夏野菜カレーとすっきりサイダーのゼリーにはイチゴとニンジン味の金魚が涼しげに泳いでいるようで、食べずにずっと見ていたい感じでした。
宝探しは、ポイントをスタートし、指定された順序でグループの仲間と協力し合ってフィニッシュまで辿り着くゲームです。お宝をゲットできた時は、仲間愛がより強くなっていました。

2023-07-27
年長児・ハッピーフェスティバル2023

そのお宝ブレスレットを手首にはめて、いざキャンプファイヤーへ!
火の大切さをお話してもらい、火の神からテレパシーを受けた八藤先生が “マジイカム カチャメチャ ファイヤー‼” と不思議な呪文を唱え、それに合わせみんなで唱えると、煙がモクモク、点火したようです。どんどん大きく燃えてきて、うたったりダンスをしていくうちに、暗くなってきました。
お家の方にも加わっていただき、みんなのうた『ベストフレンド』をBGMに花火がふき上がります。
1学期があっという間に過ぎたように感じます。これからも共にあそび協力しあって、時にはケンカをすることもあるかもしれないけれど、ずっとずっとずっとベストフレンドでいようね。

2023-07-27
1学期終業式

りんりん~と風鈴の音色に耳を傾けて、1学期の終業式を迎えました。
保護者の皆様、ご近隣の方々にお支えいただき、子どもたちと私たちの毎日は充実した日々でした。有り難うございました。
長い夏休みに入りますが、元気にまた会えるよう、夏休みのお約束を致しました。
非日常の夏ならではの体験も羽目を外しすぎず、よきひとときをおすごしください。

2023-07-24
スイカわり

燦々と太陽の光を浴びたまんまるのスイカを見ると、ついポンポンとしてみたくなりますね。
同じようで同じでないこの縞模様。その縞模様に種が集まっているとか・・・。
小さい組はスイカ割りごっこ。年長組は本物のスイカ割りを楽しんだ夏の日の様子です。

2023-07-24
スイカわり

一人ひとり棒を振り上げると、それまでのエールを送る声はシーンと静まり返り、振り下ろした瞬間、当たらないと「あーおしい」、当たれば「おー!!」と、一喜一憂。
デッキにすわって、夏の恵みをいただく子どもたちの笑顔は太陽くらいキラキラしていました。

2023-07-24
お祭りモード

年長組の子どもたちが、ドドンと和太鼓を打つと、幼稚園は一気にお祭りモードに変わります。
しかも法被を着て、頭にはキリッと豆絞り。
『月夜のポンチャラリン』も『エビカニクス音頭』も、かっこいい年長児が小さい組さんを間にはさんであげて、かけ声も入れながら賑やかに踊っています。

2023-07-24
夏のあそび

プールバックを手に、子どもたちは嬉しそうに登園します。
さて、今日はどんな遊びが始まるのかな?
砂場にたくさんの水を入れて、素足で入るともうおしりが濡れようともへっちゃらです。ゾウさんのミストにだってどんどん近づいて行き、全身ビショビショ。

2023-07-24
夏のあそび

氷を使って涼しげな製作をしたり、研究者のように色水を調整してジュースづくり。なんて夏は開放的なんでしょう。
プールに入った後は、オルゴールのBGMで休憩タイム。ゴロンゴロンとしていると本気でスヤスヤなんてこともあるようです。
これから夏休みです。こどもたちは、どんな体験をするのかしら?!

2023-07-24
カブト虫が成虫になりました。

こんにちは、かぶとむしさん!
幼虫の時とは全く違う身体の形に、小さい組の子どもたちはあの幼虫がこんな立派になったとわかっているでしょうか。
角を持ったり、ひっくり返ってモゾモゾしている足に指を差し伸べ助けてあげたりと、自由に触っていると、急にブーンと飛んでいくカブト虫に皆大慌てです。
お家に連れて帰って育ててもらっている幸せなカブト虫たち。もうタマゴは産んだかしら。

2023-07-19
七夕さま

子どもたち手作りの笹飾りは味があります。
一つひとつ丁寧に流れ星やおりひめ・ひこぼし、なすやスイカ等の夏野菜を作りました。年齢が上がるごとに複雑になったり、色合いを考えたりと工夫が見られました。
七夕の日には、先生たちの七夕物語の劇を見て、楽しく由来を知りました。
給食の特別メニューも大人気でした。

2023-07-19
ヤマモモの収穫

今年も豊作でした。いえ、豊作過ぎました。
くる日もくる日も、頭の上に背中に、ぽとんぽとんと熟したヤマモモの実が落ちてきます。
子どもたちは、洗って食べたり、ままごと遊びでケーキを作ったり毎日豊かに過ごしました。厨房でヤマモモのシロップでジュースを作ってもらったり、特製ジャムをパン給食の時にいただいたりもしました。
自然の恵みにありがとう!

年長児が育てたナス
2023-07-19
うたとリズムあそび

玄関前の垣根には、緑の中に白く輝く“くちなしの花”が咲いています。甘い香りについつい引き寄せられてしまいます。
そんな6月も末を迎える頃、『うたとリズムあそび』を開きました。
クラスの友だちと舞台に立ち、声や音・気持ちを合わせうたったり演奏しました。

2023-07-06
うたとリズムあそび

ゆり1くみ
『Under the spreading chestnut tree』
『大きな夢のマーチ』
『オーラリー』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ゆり2くみ
『Under the spreading chestnut tree』
『にしのむこうに』
『エーデルワイス』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ひまわり1くみ
『ドロップスのうた』
『ゆかいな牧場』
『ぼくのミックスジュース』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ひまわり2くみ
『ロケットばびゅ~ん』
『THE HOKEY POKEY』
『ダンゴ虫のタンゴ』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ばら1くみ
『ながぐつマーチ』
『きらきら星』
『タンブリンのわ』

2023-07-06
うたとリズムあそび

ばら2くみ
『いぬのおまわりさん』
『どんないろがすき』
『てをたたきましょう』

2023-07-06
土曜参観 その2

ひまわり組の皆さま、お待たせいたしました。
急な延期にも対応くださいまして有り難うございました。

1組は「紙ひこうき」発射台作り
5秒前 4,3,2,1,ビューンと、とばしたりと盛り上がっていました。
子どもたちがそれぞれお父さんのことを思い、この日のために心を込めて作ったコースターをプレゼントされ、『お父さんのうた』をうたってもらうと嬉しさがかくしきれないお父さま方でした。

2023-07-04
土曜参観 その2

親子でつくってあそぼう!! 2組は「トコトコ人形」作り
黙々と真剣に取り組むお父さんは、やっぱりかっこいいですね。
出来上ると親子で合体させ、クルクル巻いて、トコトコ動かしました。

2023-07-04
土曜参観 その1

♪おとうさんは おとうさんは 大きな大きな おててだな~♪
親子手を繋いで、土曜日の登園です。「いつもお世話になっております」と、笑顔で会釈し、入ってこられます。
クラスの友だちの中にいる我が子を見守る目、触れ合いあそびでの優しい表情、♪おとうさん♪の歌をきき、手作りのブレゼントを受け取った時の嬉し恥ずかしそうな仕種。
土曜日の幼稚園は、あたたかな空気に包まれました。

2023-06-26
土曜参観 その1

ゆり2くみ

2023-06-26
土曜参観 その1

ばら1くみ

2023-06-26
土曜参観 その1

ばら2くみ

2023-06-26
歯みがき がんばるよ

子どもたちは、甘いジュースや食べ物を飲んだり食べたりするだけで、虫歯になると勘違いしているようです。
ではでは、お口の中のこと、歯のことを山形歯科衛生士さんに聞いてみましょう。
あら~?オリーブの首飾りのBGMがタラララララ~♪となってマジックショーです。
子どもの歯の数、歯みがきをしないと口の中ではバイキンたちが大暴れすること、歯みがきの仕方など、楽しくお話をしてくださいました。
おうちでも、食後の歯磨きを続けているかな?

2023-06-06
年中組えんそく in 京都競馬場

広々としたみどりの広場に放たれた子どもたちのウズウズ感。
その日の姿をどうぞ!!

2023-06-02
年中組えんそく in 京都競馬場
2023-06-02
このページのトップへ